本日の日報は以前にご相談頂いた内容について。 以前とあるユーザー様より「ブログ記事を書いた時に同時にツイッターにも通知させたい」というご要望を頂きました。ワードプレスを利用したホームページであれば、[Jetpack]、[Blog2Social]、[Social Networks Auto-Poster]、[Revive Old Posts][Nelio Content]などのプラグインを利用することも可能なのですが、有料サービスでないと思い通りの動作をしなかったり、設定がセキュリティ的に気になるものがあったりとご要望をすっきりとかなえることができませんでした。 そこで、ワードプレスのRSS機能とZapierというWebサービスを併せて利用することでご要望をスマートに解決する事が出来ました。こういった内容もお気軽にご相談ください。nikuQで作成したページでなくともご相談は受け付けております。 本日の日報はここまで。ありがとうございました。
日報
作業の自動化。
本日の日報は作業の自動化について。 私は作業を自動化して仕事を効率化するのが好きなタイプです。特に「人間がしなくても済む仕事は可能な限り人間がしないでいい」という風に思っています。 ホームページの更新をTwitteriで通知することや、エクセルでの単純作業の繰り替えし等はその最たる作業だと思っています。 それにはプログラムなりマクロなりの手法があります。一番最初は自分の代わりにそれを行う何かを作る工数はかかってしまいますが、それがちゃんと動けばそれ以降は自分の手を離れ、自分が他の作業を行う事が出来る時間が生まれるのは大きなメリットになると思います。 皆様も自分の作業を見直してみて、自動化や効率化出来るものは効率化し、本当に自分が行わないといけない作業に注力する時間を作ってみてはいかがでしょうか? nikuQでは様々なご提案を行っておりますので、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。 本日の日報はここまで。ありがとうございました。
SEO対策はどこまで必要か?
本日の日報はSEO対策について。 SEOという言葉はなんとなく聞いたことがある、という方も多いかもしれません。SEOとは“Search Engine Optimization”つまり検索エンジンの最適化、簡単に言えば検索に反映されるようにしていくということですね。 自分のページを検索している人に繋がるようにして、顧客を獲得したい!という趣旨で行われる事が多いですが、費用対効果を考えて行っていく必要があると思います。 nikuq.jpの持論にはなりますが、最低限の対策だけ行って過剰にコストや工数をかけない事をオススメしています。 理由は二つ、一つ目はSEO対策のガイドライン(基準)が明確に出されていない事。一般的にある程度の傾向というのは通説がありますが、Googleが出しているものではないのであくまでも仮説であること、二つ目はSEO対策にコストをかけていくと青天井でコストかかってしまうことです。 ですので一般的な傾向のポイントだけは押さえつつ、過剰にSEOを意識せずに、コンテンツの中身を充実させていく方がいいかと思います。 nikuQでは様々なご提案を行っておりますので、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。 本日の日報はここまで。ありがとうございました。
Twitter自動投稿ってできますか?
本日の日報はTwitterの自動投稿について。 今日のタイトルは先日、お問合せを頂いた内容です。 詳しく聞いてみると以前無料のbotサービスを利用していたけど、うまく動かない事があるという事でお困りとのことでした。 無料の代替サービスの提案、有料の代替サービスの提案、コーディングして作成の提案等を行いました。 nikuQでは様々なご提案を行っておりますので、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。 本日の日報はここまで。ありがとうございました。
ホームページのランニングコストについて
本日の日報はホームページのランニングコストについて。 ホームページの作成にお金がかかるのはもちろんですが、ホームページを維持する事でもランニングコストはかかります。本日はそれを解説させて頂きたいと思います。 では、具体的にランニングコストとしてかかるのはどういう内容にどの位の金額がかかるのかを項目別にご説明していきます。 サーバー費用:1,430円/月(お名前ドットコムRSプラン) ドメイン費用:3,124円/年(お名前ドットコム) 月割で考えると1,430円+312円で1,742円、年間コストで20,284円です。 また、まとめ払いにすると割引などもあるのでこれよりも安くすることができます。 これ以外にかかる分としては変更や改修を行った場合の保守・変更費用です。 逆説的に言うと、特に回収や変更、保守等を行わずに上記の維持費の一例の金額を大きく超える場合は見直すチャンスかもしれませんね。 本日の日報はここまで。ありがとうございました。
チラシ、ポスターの作成依頼もOK
本日の日報はチラシ等の作成について。 ホームページの作成をするとデザイン系の事をするというお話は以前に名刺についての日報で書いたと記憶していますが、同時にチラシやポスターの作成依頼も受け付けています。 正直なところ、大きなポスターの作成経験はありませんが、A4サイズのチラシまでなら何度もご依頼を頂いたことがありますのでお気軽にお問合せいただければと思います。 また、初めて作成するパターンになる場合はリサーチ等もさせていただきますが、お受けする時の金額はお試し料金という風にお値引きさせていただきます! 本日の日報はここまで。ありがとうございました。
他社サービスの無料のホームページ作成サービスについて
本日の日報は他社のホームページが無料で作成出来るサービスについて。 ホームページを作ろう!と思った時に余計なコストをかけずに作ろうと思って「ホームページ 作成 無料」などで検索される方もたくさんいらっしゃると思います。そういった検索を行うとWixやJimdo等の無料でホームページが作れるといったサービスが出てくるので「これを使えばいいんだな!」という風に思うかもしれません、しかしメリットもあればデメリットもあるという事をしっかり理解して利用しないと結果的にコストが余計にかかったり、作業を行った分の工数が無駄になったりしてしまいます。 そこで、今回はこういったサービスのメリットとデメリットをざっくりと解説したいと思います。 メリット 初期費用、維持費が無料(プランによる) 専門知識が不要なエディターで作れる デメリット 無料プランだと独自ドメインを利用できない デザインが似通ったものになりやすい 拡張性が低い 有料プランが割高である 自分で作成する工数がかかる ざっくりですがこういったメリットとデメリットが存在します。極端な話、独自ドメインである必要もなく、とりあえずホームページがあればいいといった方であれば上記サービスを利用するメリットはありますが、逆に言えばそうでない方には向いておらず、有料プランを契約するくらいなら個人でサーバー契約を行った方が良いと私は思います。 本日の日報はここまで。ありがとうございました。
nikuQの打合せについて
本日の日報は打ち合わせについて。 nikuQの打ち合わせは基本的にZOOMなどを利用したオンライン打合せを採用しております。その理由としては、まず現在の情勢を鑑みたうえで感染予防措置としての側面、そしてお客様の業務の効率化という観点からです。 お客様からのご希望があれば感染対策を十分に行ったうえで直接お打合せを行うことも可能ですが、その場合は別途直接打合せ費用を頂戴いたしますので、予めご了承のほどよろしくお願いいたします。 本日の日報はここまで。ありがとうございました。
こんなホームページは要注意!
本日の日報はホームページの内容について。 ホームページを作成するにあたり注意をしなければいけないことがあります。それは”更新頻度”です。この日報の様に、毎日更新する事が出来るれば”血が通っている感”のあるホームページにする事ができますが、毎日更新する事を前提としてたホームページが更新されていないと”死んでいる”様に感じさせてしまいます。 例えば毎日更新することがそもそも苦手であったり、出来にくい業種であれば最初から毎日更新する様な内容を入れこまずに作成する事で”死んでいる感”の出ない作りにする事ができます。また、お知らせ等の内容も定期的に更新されないのであれば作成しない、または日付を記載しないなどの対応をするといったポイントがあります。 そういったお客様に寄り添ったページ作りをしないと、いいホームページとは言えないと私は考えます。 本日の日報はここまで。ありがとうございました。
独自ドメインのメールアドレスについて
本日の日報は独自ドメインのメールアドレスについてです。 今はお仕事でメールを利用されている方がほとんどですが、メールアドレスを気にしたことはありますか?小さめの企業さんや個人事業主の方だとメールアドレスがGmailやYahoo!メールなどのフリーメールを利用されている方が意外といらっしゃいます。 フリーメールが悪いという訳ではないですしGmailは私も私用では利用しておりますが、お仕事で使う場合は独自ドメイン(***@abc.jp)のメールアドレスでない事気にされる方が意外といらっしゃいますので、ビジネス利用であれば独自ドメインのメールアドレスを利用されることをオススメいたします。 ホームページを公開する為にサーバーを借りれば同時に独自ドメインでのメールも利用可能になりますので、ホームページの作成とセットで考えられると良いかと思います。 本日の日報はここまで。ありがとうございました。